フリーランス 新年恒例、2021年にやりたいこと・目標を書きます スロースタートだけど2021年の目標を書きます 遅ればせながら、あけましておめでとうございます、misoです(・∀・) 正月休みはしっかりとる派です。というわけで新年初ブログもスロースタート。 今回は年越し恒例の「新年の目... 2021.01.15 フリーランス
フリーランス 年末なので2020年の振り返りをします 年末の振り返りをします もう2つ寝るとお正月!どうもこんにちはmisoです(・∀・) 早いもので2020年ももう終わり。ぶっちゃけ今年はコロナ以外の記憶があんまりない・・・というくらい某ウイルスに振り回された年でしたが、一応恒例... 2020.12.30 フリーランス
好きなことを見つける 義務から解放されたら、やりたいことが浮かばなくなってしまった件 やりたいことが浮かばないんですがいつもと様子が違う どうもこんにちは、misoです。 突然ですが現在わたくし、 やりたいことがなんも思い浮かばないんです(・ω・) ここでのやりたいこととは、将来の夢や... 2020.10.13 好きなことを見つける
挫折と悩み 夢や価値観や考え方は、生きていく中でどんどん変化していっていい 夢や価値観や考え方は、生きていく中でどんどん変化していっていい と、私が気づいたのは最近になってからです(・∀・)← いや、「気付いた」はちょっと語弊があるかも。だってそんなこと今時いろんな人が発信してるし、むしろ「私たちは変わ... 2020.05.21 挫折と悩み
アクションを起こす もうすぐブログを始めて4年、30歳まで半年になるので、社会人になってからの自分をざっくり振り返る ブログ開設4周年 & 30歳まであと半年になりました いつもあなたにお読みいただいているこのブログ、実はもうすぐ開設4周年を迎えます! ブログを開設したのは2016年の4月末ごろでした。最初に書いた記事は「ブログはじめてです!!... 2020.04.16 アクションを起こす
心と体を整える 微熱が出て超不安だったけど結局コロナじゃなくてストレスだったよ~という話 コロナのストレスで熱が出ました みなさんこんにちは、misoです_(:3」z)_ コロナウイルスが猛威をふるっておりますが、いかがお過ごしでしょうか_(:3」z)_ 私はこんなかんじです→_(:3」z)_ いやこれ心... 2020.04.09 心と体を整える
フリーランス 新年の抱負はどれだけ達成できたのか?2019年を振り返り。 2019年ももうすぐ終わりですね 2019年も早いものであと2日余り。下2桁目が変わるってなんだか時の流れが信じられないですけど、21世紀が始まってからもうそんなに経ったんですね。ミレニアムのときは小4だった私ももう立派なアラサーです... 2019.12.30 フリーランス
好きなことを見つける 「人生100年時代FORUM 2019」で学んだ、自分らしく生きるために大切なこと2つ 「SMBC 人生100年時代FORUM2019」に行ってきました 台風一過の三連休の最終日、大阪で開催された「人生100年時代FORUM2019」を聴きに行ってきました。 三井住友銀行のSMBCグループが主催で、お金・保... 2019.10.18 好きなことを見つける
心と体を整える 「エッセンシャル思考」を読んだので試しに「今この瞬間」に集中してみたら。 「今、この瞬間」だけを意識することで得られる大きなメリット 今、グレッグ・マキューン著「エッセンシャル思考」という本を読んでいるんですけど、 その終盤に、こんな記述があります。 最高の力を発揮するためには、「今、この瞬... 2019.07.26 心と体を整える
好きなことを見つける 好きなことと得意なことと稼げることが重ならないもどかしさ 「好き」と「得意」と「稼げる」がなかなか重ならない ふざけたツイートに見せかけつつ、これは割と真面目に考えている問題だったりする(・ω・) 「好きなこと」「得意なこと」「稼げること」 これ個人的に「全然重ならねぇ・... 2019.06.08 好きなことを見つける
心と体を整える きっと私には苦しむ期間が少なくとも3年は必要だった ブログが書けないときの処方箋「3年前の自分へ向かって書く」 今月の頭からこのブログは平日毎日更新をしております↓ 今日で24日になりますが、今までは穴をあけることなく継続出来たものの、今日は本気で書くことが浮かんでこなく... 2019.05.24 心と体を整える
タスク・時間管理 日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(4) ▼前回までのお話はこちら ・日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(1) ・日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(2) ・日次レビューの書き方変遷!今のフォーマット... 2019.05.22 タスク・時間管理
タスク・時間管理 日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(3) ▼前回までのお話はこちら 日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(1) 日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(2) 私の日次レポートの書き方変遷シリーズ、第... 2019.05.21 タスク・時間管理
タスク・時間管理 日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(2) こちらの記事からの続きです↓ 前回の記事では、私の日次レポートの書き方がどのように変遷してきたか、2017年4月~9月までの実際の日記を振り返っていました。今回はその続き、2017年10月以降の書き方の紹介です。 2... 2019.05.20 タスク・時間管理
タスク・時間管理 日次レビューの書き方変遷!今のフォーマットに落ち着くまでの歴史(1) 日次レビューの過去のフォーマットを紹介します どうもこんにちはmisoです(・∀・) 私は現在、毎日寝る前に一日の振り返りとして日次レビューを行っています。先日のブログ更新ではその日次レビューで書く日記のフォーマットをご紹介しま... 2019.05.17 タスク・時間管理
タスク・時間管理 日次レビューの振り返り実例!気付きを気付きで終わらせないために。 とある日の日報に書いた「所感」について 昨日の記事では、私が毎晩の習慣にしている日次レビューの手順をご紹介しました↓ この時に実例として挙げたのが2019年4月25日の日報なのですが、その中の所感欄に私はこんなことを書い... 2019.05.16 タスク・時間管理
タスク・時間管理 私の日次レビューのやり方を紹介します。今のところ9ヶ月この方法で続いているよ! 私は毎日寝る前に、一日の振り返りとして日次レビューを行っています。今回は私が実際に行っているレビューの手順をご紹介。 2019.05.14 タスク・時間管理
アクションを起こす 令和を迎えた節目にあやかって、今の私のビジョンを改めて書き残しておこうと思う 平成が終わり、新しい時代・令和がやってきました。いい機会なので、ここ数年の活動を通して私の中に形作られてきたビジョンについて改めて書いておこうと思います。 2019.05.01 アクションを起こす
アクションを起こす ライフエンジンに入会して1年経過した私の身に起きた変化(2) 前回の記事↓ 前回の記事から、私が所属しているオンラインコミュニティのライフエンジンについて、「一体ライフエンジンの何が、私の行動や挑戦の回数を押し上げたのか?」ということを考えています。今回はその続きです。 一体ラ... 2019.04.08 アクションを起こす好きなことを見つける
アクションを起こす ライフエンジンに入会して1年経過した私の身に起きた変化(1) OldiefanによるPixabayからの画像 ライフエンジンに入会して1年が経ってました jMatsuzakiさん(@jmatsuzaki)の主宰するオンラインコミュニティ・ライフエンジンに入会してから、いつの間にか1年が経過... 2019.04.05 アクションを起こす好きなことを見つける