もくじ
やりたいことが浮かばないんですがいつもと様子が違う
どうもこんにちは、misoです。
突然ですが現在わたくし、
やりたいことがなんも思い浮かばないんです(・ω・)
ここでのやりたいこととは、将来の夢や目標といった壮大で立派なものから、「あんぱん食べたい」のような日常のごく小さな欲求まで広く含みます。
あ、でもどっちかというと前者の意味合いのほうが大きいような気もしてますが、そういう自分の夢といっしょに「あんぱん食べたい」レベルの欲求もどっかいっちゃった、そんな感覚かも。
この「やりたいことがわからなくなっちゃった」という悩みはこれまで何度も経験して、そのたびに割と色々考えたり苦しんだりしてきたので、これももはや「あぁまたか」という類の不調に分類して対処できるようにはなってきたのですが、今回はちょっと今までと様子がおかしいのです。
それは焦りや不安まですっぽり抜け落ちてる、ということ。
今までは「やりたいことがわからない!どうしよう!」という悩みには焦りと不安が付きものでした。しかし今回それすらもない。あれ?あいつらどこいったの??( ゚Д゚)
正直今の自分は自分でもよくわからん状態ではあるんですが、多分このモヤモヤは一時的なもの=この気持ちは今しか書けないような予感がしたので、自分を観察&思考整理するためにとりあえず思いつくまま書き出してみようかと思います。
もっと頑張らなきゃダメだと思って自滅してたあの頃
今になって思いますが、ここ数年の私は「やりたいこと」「好きなこと」という言葉に、自分が思っているよりも強くこだわっていました。もしかしたら軽い執着と言ってもいいかもしれない。
昔、私は心の調子を崩したことをきっかけに「もうレールの上の人生は嫌だ!自分の好きなことで稼げるようになりたい!」と会社を飛び出し、ピアノ演奏家にジョブチェンジしました。2014年6月のことです。
そこからまぁいい時もあれば悪い時もあり、それなりに紆余曲折しながらもがいてきました。
もちろん好きな音楽で仕事がもらえるのは嬉しいことでしたが、音楽で十分に稼ごうとするのはなかなか大変なことです。
なので「早く好きなことで一人前に稼げるようにならなきゃ・・・頑張らなきゃ・・・人に頼らずに生きていけるようにならなきゃ・・・!!!」と常に自分を責めて追い立ていたように思います。
特にこのブログを一番よく更新してた時期(2016~2018年)は、やることは無駄に抱えてるのに大して稼ぎはよくない、という辛い時期でした。
「忙しいのにお金がない→もっと忙しくして頑張らなきゃ」の悪循環に陥り、最終的に抑うつを再発して自滅、という顛末になってしまったわけですが(´д`)
なぜか何もしなくても生きていける世界線に迷い込んでしまった
それが今年に入ってから、
・結婚&田舎へ引っ越し&コロナで演奏の仕事がなくなった
・仕事がないので別の在宅ワークをしながらのんびり家事をする生活
・でも結婚した夫が会社員なのでお金はある
つまり、「大して仕事もないのにお金も時間もある」という、この6年くらいの生き方ではありえなかった事態に直面して、たいそう混乱し、本気で戸惑っている、というのがおそらく今の私の状態です。
なんで・・・??なんで大して働いてないのに、こんなに穏やかな生活が送れているの・・・??(゜д゜)
なんで大して頑張ってもいない私が、こんなにのんびりした生活を送れているの・・・?(゜д゜)
いや、普通に考えればこれめーーーーーーーーーーっちゃ有難い状況なんですけどね、ほんとに。でも、そんなことが許されていいの・・・?(゜д゜)
misoは こんらん している!
車輪が片方はずれた感覚
今のこの「やるべきこともやりたいことも特に思い浮かばない、でも今すぐなんとかしなきゃ!!という焦燥も湧かない、という何ともぽやんぽやんした状態」は自分にとって未知の領域。
この感覚を例えるなら、今まで両輪で走ってきたのに、いきなり片方の車輪が取れてしまった、みたいな感覚です。
「自分の好きなことでお金を稼げるようにならねば!」と頑張っていた頃は、できるだけ「やるべきこと」と「好きなこと」の境界線をなくすように努めてきました。
つまり、ピアノが好きだからピアノの演奏を仕事にする。文章を書くのが好きだから、ブログで収益を得る。心理学やお金の管理が好きだから、それに応じた資格を取ってサービスを立ち上げる。
私のやるべきことは好きなことであったし、好きなことはやるべきことでした。
そうやって、やるべきことと好きなこと、この車輪が2つ揃っていることで、しんどい時でもなんとかかんとか走り続けてこれたんです。
でも環境が変わったことで一切の仕事が中断し、一時的にでも「やるべきこと」がなくなった時、
正直何も困らなかった・・・
いや、ありがたいことに困らない環境になっていた、のほうが正しいか。
ピアノもブログも心理学も、今までは「生きるためにやり続けなきゃいけないことだ」と思って続けてきたのに、いつの間にか「あれ?別にそれやってなくても生きていけてる??」という所に気付いてしまったんです。
好きなことが、やるべきことじゃなくなっちゃった。
そうなった瞬間、両輪の片っぽが抜け落ちて、
なんかもーいいやーヽ(・ω・)ノ☆
って。
そしてこれです↓
今の心情を説明するなら、こういう描写がしっくりくる気がします。
もちろんピアノもブログも心理学も、好きなのには変わりない。でも、今あんまり積極的に頑張ろうと思えない。だってやらなきゃいけないことじゃないもん。
ここで、昔こんな記事を書いたことを思い出したのですが↓

この時はやるべきこと、つまり課せられた義務であったり、意味や価値のあることならできるけど、それ以外のことは無駄なことと考えてしまう癖が染みついている、ということを書いていました。
今はこの説も「可能性はあるかもしれないねー」という程度の距離感で考えているのですが、どうなんでしょうかね(´ω`)
ただ、車輪が外れちゃった今となっては、この思い込みを書き換えて、これまでとは違う自分の動かし方を会得しなきゃいけないんだな、ってことはなんとなく察している・・・
今やりたいことはよくわからないけど、そのうち元に戻るでしょう
そんなわけで、今はちょっと「自分の好きなことに向かって頑張る!!!!うおおおおおお!!」みたいな燃料が切れちゃってる感じなんですが、多分これもそのうち元に戻るような気がしてます。
こういう考えを思いついてしまうときって、大体気づかないところでどっかしら疲れてるんですよ。完全に経験則ですが。
数日もすれば多分「あんぱん食べたい」くらいの欲求は戻ってくると思うので、それまであまり焦らずのんびり構えてようかなと思います。こういう時はなんとかしなきゃと焦るほど逆効果なのでね。
コメント