「何かあったら女の人は結婚して辞めればいい」問題を考える(5)

考えたこと

▼前回までのお話はこちら

・「何かあったら女の人は結婚して辞めればいい」問題を考える(1)

・「何かあったら女の人は結婚して辞めればいい」問題を考える(2)

・「何かあったら女の人は結婚して辞めればいい」問題を考える(3)

・「何かあったら女の人は結婚して辞めればいい」問題を考える(4)


知人男性に今までの記事を読んでもらいました

そろそろこのシリーズも長くなってきてしまったな・・・(´ω`)特にこう!という結論がある話でもないのであと2記事ほどで終わることにしますね。

最初からきちっと構成決めて書いてるわけではなく、書きながら思いついたことをまた新たに記事立てて書く、という書き方してるのでどんどん膨れ上がってしまうのです。あんまりこういう真面目な文章の書き方としては良くないっすね・・・記事数は稼げるんだけどね!!←

ところで先日、(1)~(4)の記事を知人男性に読んでもらいました。男性としてこれを読んだら何を思うか?を聞きたかったので読んで!と頼んでみたのです(・∀・)

というわけで、そのときにもらった感想と、それを踏まえて2人で話したことを備忘録がてらザクっとまとめ。そんなに深堀りはしてませんがそれはまた気が向いたら(´ω`)

※もちろん知人が話していることは知人個人の意見であって、それが男性の総意だとは思ってませんので!!

男性にとって仕事は自己肯定感に直結する

まず、「女の人は結婚すればいいじゃん」ということと、その裏に「女のために働いてる俺たちエライ」がある、という指摘については「あっwそうねw、多分その通りでございます」とのこと。アッサリしてんなぁ(・ω・)笑

やっぱり男性にとって「仕事」というのは自己肯定感にモロに直結するものだし、なおかつ自分が家族・家庭を守っている大黒柱なんだ、という気持ちがあるとないとでは「頑張ろう」と思うモチベーションが全然違うんだそうです。

ただこれが「やってやってる」という姿勢になるのか、自分が望んでそうしているのかで結果はかなり変わってきそうですが・・・そこは人による、ということなんですかね。それとも何か他に要因があるんでしょうか?一旦これは保留ですね(´-`)

「自分の価値を確認するために女性を落としている」という思考について

”現代の男性優位社会というのは、残念ながらこの「相手を落とす」精神をベースに成り立っているんじゃないか”

この指摘についても、「これもね、本当にそうだと思う。」とのことで。ただ一方で「でも多分男性はそこまで考えてない(発想に至っていない)と思う」とも言ってましたね。

曰く、最初から男が中心となって作り上げた社会なので、そもそもそこに女性が加わるという想定がない。

そこに近代・現代になって女性もそこに入れろ!という機運が高まってきたので、少しずつ女性にも間口が広げられてきたが、それがどうしても「男性が女性を招き入れる」という構図になってしまうのではないかと。

それがある意味上下関係のようなものに繋がってるんじゃないか、とのことで。

ここから、男性の思う「男女平等」と、女性の思う「男女平等」にはかなりの隔たりがあるな、という話になり、2人とも話しながら多いに納得しました。前々からそうかなーとは思ってたけどやっぱりか!(´д`)みたいな感じ・・・

【Next>>】男性と女性で、「男女平等」の中身が違う?「何かあったら女の人は結婚して辞めればいい」問題を考える(終)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました