こちらの記事からの続きです↓
前回の記事では、私の日次レポートの書き方がどのように変遷してきたか、2017年4月~9月までの実際の日記を振り返っていました。今回はその続き、2017年10月以降の書き方の紹介です。
2017年10月下旬~2018年3月:以前の書き方に+α
2016~2017年というのは私にとって割と辛い時期(抑うつがぶり返したり、お金がなかったり、働きたいのに体が動かないなどいろいろ重なってた)だったんですが、それは日記の習慣がかなり途切れ途切れになってしまっていることからも伺えます。
それでもなんとか手を変え品を変え、細々と続けてきました。そしてこのタイミングでは、2番目のテンプレートに天気の項目をプラスして復活。
この時の特徴的な項目は「入ったもの」ですね。こちらの記事に以前書いたんですが↓
モノでもコトでも「出て行った」「入ってきた」を意識すると豊かさが巡りやすくなる、という本の内容を実践するためにこの項目を作っていました。実際これは意識すると本当にモノやお金が巡りやすくなったのでオススメです(・∀・)
あとこの実例の越前リョーマのくだり、なんやこれwww
おそらく、つい自分を責めて自己嫌悪に陥ってしまう、という癖を治したくて、「はぁ、私はまだまだだなぁ・・・」と落ち込むのではなく、ヤツに「まだまだだね」と言われるところを想像する方がカチンと来て反動で浮上しやすくなる、という気付きを書いたんでしょうな。いや、でもネタっぽいですが結構マジメに書いてるんですよ。皆さん騙されたと思ってやってみてくださいな←
これは比較的長続きしまして、2018年3月14日まで、約4か月強。ここでまた1ヶ月ほど途切れることになるんですが、多分秋~冬にかけて少し回復して調子よく走ってきたけど、春で頑張りの糸が切れてプッツリやらかした時期です。ここで結局身も心もグズグズになって、ライフエンジンに助けを求めることになったのでした・・・↓
2018年4月~6月上旬:Momentoを使ってみる
ここは少し変わり種。EvernoteではなくMomentoでログを取っていた時期です。Momentoでの日記についてはこちらの記事をどうぞ↓
フォーマットは一番最初の4行日記に戻っています。原点回帰・・・?
Momentoの特徴は何と言っても、TwitterやFacebook、instagramなどのSNSを連携させると、その投稿も自動で日付ごとにまとめて保存してくれること。
Twitterで呟いた何気ない気付きも自動で集めて記録にとって置けるのが魅力的で、これ日記代わりになるのでは?と思って使い始めたのでした。
でもこんな記事を書いておいてアレなんですが、使っていくうちにだんだんMomentoの使いづらいポイントが見えてきてしまって・・・
一番イマイチだな・・・!と思ったのが、データのエクスポートが画像データでしか出来ないこと(!!)
Momemtoアプリ以外にデータを出力しようと思ったら、「文字の書いてある画像」という形でしかデータを吐き出せないのです。まぁ画像でシェアする今ドキ仕様だなぁって感じなのですが・・・
本当はMomentoに書いたのをEvernoteエクスポートして保存、というのが理想だったし、しかもこのエクスポート作業は手動でやらなくちゃいけないというのも相まって、ここからまた次第に日記から遠ざかっていくことに・・・(´д`)
あ、ちなみに余談ですが、この実例の日記は初めてライフエンジンの皆さんにpolcaで助けをお願いした日のものですね。
↑この時は「人様にこんな情けないお願いをするなんて、もうライフエンジン辞めた方がいいんじゃないか」と入って1ヶ月しか経ってないのに思い詰めていたものですが、この経験はお金に対する価値観やセルフイメージをぐわっと変えてくれました。何度でも言いますが、このとき助けてくださった皆さん、本当にありがとうございました・・・!
コメント