メリハリのついた仕事をするためには、休憩時間には「何もしない」方がいい

心と体を整える

唐突な質問ですが、休憩時間って、みなさん何して過ごしてますか?(・ω・)

仕事の合間でも家事の合間でもなんでもいいですけど、ちょっとしたスキマ時間、どうやって「休み」をとっていますか?

せっかくの休憩だから好きなことするぜー!って、ケータイを触ったり漫画を読んだりと色々方法はあるかと思いますが、最近こういった休憩時間には「何もしないほうがいいんじゃないか?」ということを感じました。

休憩時間にスマホをいじると休んだ気にならない・・・

「何もしない」とは、本当に「何もしない」ということです。

私は今まで、外出しているときも家でデスクワークやピアノの練習をしているときも、合い間の休憩時間に何もせずぼーっとしている、ということはありませんでした。大体はスマホとかいじってる。

昔から何もしていない時間、生産的でない時間、といったものが耐えられない性質で、学生時代は「昼寝なんて時間がもったいないからやらない」とかなんとか豪語してた時期もありました(´д`)

一定数の人からは「なんで?」と不思議がられるんですが、「ぼーっとする」がわからないんですよね。だから、スマホなり本なり、何か自分の意識をそらす道具がないとムズムズして気持ち悪い(´・ω・`)

そんな理由からか、手持ち無沙汰な時間になると無意識にスマホ、もしくは本に手が伸びるのが自然になっていたんです。

さっきもひとしきりタスクの洗い出しを終えて、ちょっと一息つこうと何を考えるでもなくTwitterを開いて眺めてたんですが、しばらくしてふと気づいたんです。

・・・あれ?これってだらだら過ごしてるだけで、全然頭は休まった気がしないぞ?(´・ω・`)

時計を見るといつの間にか20分弱も経っていました。でもその割に、あんまり頭は休まった気がしないのです。

省エネモードとはいえ、脳が動き続けていることには変わりない

考えてみれば、何か活動をしている間、もちろんずっと脳は働き続けています。

休憩時間になって活動の手を止めて、頭もそのタスクからは一旦はなれたとしても、その時間にネットや本を読んでいたらどうでしょう?

脳にとっては処理する情報の種類が変わっただけで、ずっと働き続けていることに変わりはありません。そりゃ休まりませんよね(´・ω・`)

例えるなら、通常運転モードだったのを省エネモードに切り替えただけ、みたいな。でもどちらも電源ONなのに変わりはない。

ちゃんと休ませようと思ったら、電源OFF、つまり「何もしない」が一番なんですね、やっぱり。

私はタイマーを使って実践しています

とはいえ、ぼーっとするのが苦痛なタイプの人にはなかなかハードルが高い(´д`)

ですが、ツールを上手く使えば習慣化することは可能です。私は「この5分間は何もしないぞ!」と決めてタイマーで時間を測る、ということをよくやっています。

で、実際この「何もしない」がうまくいったときは、5分ちょっとの休憩でも随分頭がスッキリします。メリハリがつくので、だらだら20分休みを取るよりも断然効果がありました。

この辺の詳しいやり方はまた次の記事で書こうと思いますのでお楽しみに(・∀・)

ちなみにこの「何もしない」というのって、いわゆる瞑想、マインドフルネスとか呼ばれているものです。

関連書籍も沢山発売されていますよね。何から手を付けようか、まさに今迷っているところであります(・ω・)笑

もし皆さんのオススメ本ございましたらぜひ教えてください(`・ω・´)

コメント

タイトルとURLをコピーしました