
心屋仁之助さんの前者後者論が面白すぎるのでもっと世に広まって欲しい
心理カウンセラーの心屋仁之助さんという方がいらっしゃるんですが、私はその人の考え方が結構好きで、本やブログは割と頻繁にチェックしてま...
心理カウンセラーの心屋仁之助さんという方がいらっしゃるんですが、私はその人の考え方が結構好きで、本やブログは割と頻繁にチェックしてま...
以前演奏を聴いてくれたお客様に、「ピアニストになるなんて夢を追っかけてるんだねーいいねー!」と言われたことがあります。その言葉自体はとても嬉しいものでしたが、なぜか心に引っかかるものが。その理由を自分の生き方と照らして考えてみました。
ブログをやっていると、「書くネタはあるんだけど、筆がなかなか進まない」という状況によく陥ります。書きたいことは豊富にあるのに、なぜ書けないの?私なりにその理由と対策を考えてみました。
春になってなかなか朝起きられない日が続いた私は、3月からあることを始めてみました。それは、「寝る時間を固定すること」。これが思ったよりいいことづくめで、日中のパフォーマンスを上げることが出来たのでそのことについてお伝えします。
今日は皆様に悲しいお知らせがあります(´・ω・`) 先日長い冬の眠りから醒め、早春の日差しを浴びながら成長を再開したカジイチゴちゃん。...
「人目が気になってブログが書けない・・・周りに笑われたりしないかしら??」ブログをやっている人なら一度は思ったことあるんじゃないでしょうか。私もその一人でした。でも安心してください。その心配を木っ端みじんに粉砕してくれるような出来事が私に起こりました。周りを気にしすぎて行動できない人へのヒント。
私はめちゃくちゃ人の目を気にします。 ブログ書いてるクセにそのことを周りの人に知られて読まれることが怖かったんです。 けど、それでは流石にブログをやってる意味というか、集客の面でいろいろ思うところがあったので、自分にとってのチャレンジをしてみることにしました。自意識過剰なうえ、たかがブログで大げさですが怖いものは怖いんだよーーーーーというわけで記事本文どうぞ!!
先日、京都から友達が遊びに来たので神戸を案内しました。 せっかくはるばる神戸まで来てくれるので、どうせなら「神戸っぽい雰囲気が味わえる...
ずっと水挿しで育ててきたカジイチゴちゃん、春を迎えて根っこが生えてきたので、満を持して鉢上げしてみました。使用した土はバーミキュライト。どうやら水だけで育てた植物は、いきなり肥料入りの土に植え替えてもうまくいかないそうで・・・
なんかオチ弱そうなタイトルですみません(´・ω・`)でも割と大事な気づきを書いたつもりなので読んでみて(´・ω・`)バスで落とし物をしたけどその日のうちに無事に返ってきて、そういう仕組みがきちんと整備されてるってすごいなぁって感心したので書いてみました。お察しの通りオチはありませんあしからず。