もくじ
私の課題はどうなったか
前回の記事↓
というわけで、課題であった今後の方向性については、その「ちょっと好きなこと」を元にして定めていったらいいんじゃないか?という話になりました。
そして事前アンケートの内容や会話から出てきたアイデアの中から、人に価値を提供できそうなものとして絞り込んだのがカウンセリングと簿記の知識。
あーやっぱりここに行きつくのねー、というのが正直な感想でした(・ω・)なんだかんだ色々と手を付けて迷走してた感あるけど、結局やりたいことはここに行きつくんだなーと。
というわけで、「ちょっと好きなこと」は沢山あるけど、まずはこの2つに注力していきましょう、という風に話がまとまりました。
そしてセッションではここで終わりではなく、じゃあそれを実現するために今から出来そうなこと(ベイビーステップ)を決めましょう、というところまでやって頂きました。たしかに、気づきっぱなしで結局やらない、という罠にはほんとよく嵌ってしまうのでこれ大事ですね・・・(´д`)
私のベイビーステップは以下のようになりました。
簿記:簿記テキストをもう一度さらう(知識の再習得、増強)
その他、会話中に気付いたこと
①やっぱり「実利」にとらわれていた
まぁ実際問題、お金や時間がかなり切迫しているのがかなりネックなんだな!というのを再認識。冒頭でも書いたように、「確実に利益があるものを選ばなければGAME OVER」という意識が強くなりすぎて逆に動き出せなくなっている自分の姿をありありと見せつけられました・・・(´д`)
②「今からこれやって意味ある?」はとてもアキュムレーターっぽいらしい
「ちょっと好きなこと」についての話していたとき、過去に税理士の資格に興味があったことを話題に出しました。
でも興味はあるけどぶっちゃけ斜陽産業っぽいし、今更税理士の資格を取ることが果たしてプラスになるのか?と考えて結局見送った、という話をしたら、「めちゃくちゃアキュムレーターっぽい考え方ですね!」と言って頂きました(・∀・)笑
将来的にプラスになりそうか?をじっくり見極める。まさにアキュムレーターの「資産の評価能力」「市場の評価能力」を過去の私は無意識で使っていたんですね。そうやって長期視点で見れる、飛びつかずに待てるのがアキュムレーターの強みでもあるんだそうです。
③「知識の収集」が得意すぎるがゆえに・・・?
アキュムレーターは、情報の収集がとても得意なプロファイルです。無意識でやっちゃうくらい。
で、これは個人的にかなり大きな発見だったんですが、私は「知識の収集を無意識でやるあまり、既に蓄えられていることにすら無自覚」なんじゃないか?と気付いたんです(゜д゜)
実際にはもう十分なくらい情報が溜まっているかもしれないのに、そのプロセスが全部無意識なので、自分では全然溜まっている実感がない。新しい知識を入れた瞬間に、自分の中ではもう既にそれが当たり前のベースラインとして認識されちゃってるんではないか?
だから「別に自分は大したことない」と思ってしまう。積みあがってることに無自覚だから。周りからしたら「いやいや・・・!十分あるよ!」と思われているかもしれないのに・・・あー・・・なるほどー・・・(遠い目
④「全部が70点、中途半端に思える」という悩みについて
たしかにマルチ型の人が、特化型の人に勝とうというのはしんどいです。自分はそこそこ70点とれるけど、やっぱり100点、200点平気で取れちゃう人には敵わない。それは残念ながら事実です。
でもそこで上を見ればキリがないけど、同時に下にもいるはずなんですよね。その分野で30点くらいしか取れない人だって存在するんだから、そこと比べれば十分アドバンテージ。
「そんな風に、アキュムレーターは『差分』で富を得ると思えばいい」というだいちさんの言葉がすごく印象的でした(´∀`)
自分の内なる声が引き出された気がする。受けてよかった!
というわけで、ウェルスダイナミクスコーチのだいちさんによる個人セッションまとめでした!自分の備忘録も兼ねているのでかなりの大作になってしまいました笑。これでも後半ちょっと端折ってます(・ω・)
だいちさんは終始とても落ち着いた声のトーンで、ゆったりとした気持ちで会話をすることが出来ました。私が返答に悩んであーでもないこーでもないと独り言のようにブツブツ呟いていても、じっと待っていてくれる。その受容力、共感力、相手の言葉を待てる力がとてもありがたかったです。じっくりと私の中から言葉を引き出してくれる、そんな安心感を持てました。
だいちさんは独自のサービスとして「トータルコーディネート」というサービスもやっておられます。お金のこと、健康のこと、働き方などなど、その人の人生に多方面から寄り添っていくコンサルティング。たしかに、この人なら話してもいいな、と思わせる落ち着いた雰囲気がだいちさんにはあります。そんなだいちさんの魅力を再確認したセッションでもありました。
だいちさん(@spountant)この度はありがとうございました!今後も何卒よろしくお願い致しますー(´∀`)
↓だいちさんのブログ「むーびんぐ」
コメント