ヒヤシンスの水耕栽培、途中経過を写真付きで紹介!(1日目~12日目)

ガーデニング

ヒヤシンスの水栽培を始めて10日余りが経過しました。前回の様子はコチラ↓

ヒヤシンスの水耕栽培を始めました!育て方や自作ポットの作り方などご紹介。
ヒヤシンスの水栽培を始めてみました こんにちは、misoです(・∀・) この度、ずっと前からやってみたかったヒヤシンスの水耕栽培を始めてみました! そういえば去年もこの秋~冬の時期は、カジイチゴだったりニンジンのヘタだったり、何かしら...

今のところ順調にすくすくと育っておりますので、経過を写真付きでご紹介します(・∀・)

ヒヤシンスの様子(1日目~12日目)

1日目

買ってきた直後、支えのワイヤーを作っているところですね。

根っこは最初こんな状態でした。もちろんまだ全然伸びていません。

植物のタネや球根は売り物になっているときはこんな風にカラカラで休眠中なのですが、水に浸けると起きて活動を開始します。

4日目

水に浸けて4日目で、はやくも成長の兆しが確認できました。最初に比べて、周りの白い根がちょっと伸びてきてるのがわかります。

ぱっと見少しきちゃないですが、球根の真ん中からは新しい根は生えてこないのでこれでオッケー(・∀・)

6日目

さらに根っこが成長。あれですね、色といい長さといい、ムーミンにでてくるニョロニョロみたい。

7日目

ビンに入れたままでも、外から根っこが見えるようになりました。

9日目

たった2日間放置するだけでこんなに伸びます。植物の生命力ってすごい。

12日目

今撮ってある写真の中で最新のものです。かなり根っこらしくなってきました(´ω`)

ちなみに、ある程度根っこが伸びてきたら、球根本体から約1cmくらいまで水位を下げて、根っこだけに水が浸かるように調節します。

球根までどっぷり浸かってしまうと、呼吸が出来なくなったり、腐ってしまう原因にもなるので(´・ω・`)

置き場所や水替えのタイミングは?

置き場所は、ずっと冷蔵庫の中です。

寒くて暗い場所(おおむね10℃以下)の場所に置いていると、球根が土の中だと錯覚するので、根の発育がよくなるんだとか(・∀・)

11月の大阪はまだそこまで気温は下がらないですし、これからの時期は暖房を使ったりするので、部屋の中で育てるなら冷蔵庫がうってつけなのです。

こんな感じで、受け皿+紙箱をかぶせて入れてあります。

水替えは、2、3日に1回、朝に変えていました。ほぼ放置プレイです(・ω・)

多少ほったらかしててもそんな簡単には枯れないので、神経質にならなくても大丈夫。

今後の成長にも乞うご期待

というわけで、12日経過時点でのヒヤシンスの様子をお届けしました。

こうやって写真で見るだけでも、成長がはっきりわかって楽しいですね!

今後の成長にも期待したいです。また写真が溜まったら記事にまとめますねー(´∀`)

【Next】>>ヒヤシンスの水耕栽培、途中経過を写真付きで紹介!(15日目~29日目)

コメント

タイトルとURLをコピーしました