再びブログのカテゴリ整理に着手しました。やっぱり頭で考えるよりも実際に手を動かしたほうがいいね。

ブログ成長記

再びブログのカテゴリ整理に着手

x.com

この呟きをしてから早2か月弱。

思いついてから実行に移るまでの腰の重さには定評のあるmiso(当社比)ですが、この度やっとこさカテゴリ整理に着手しました。

(腰が重いのはストレングスファインダー・慎重さ特有の「じっくり丁寧に、確実に進めたい」願望の表れであって決してやる気がないわけではない、と一応自分をフォローしておく←)

「クロネのブログ講座」を参考に整理してみました

現時点でのカテゴリ一覧はコチラ。

以前にも何度かカテゴリ整理はやったことがあります。

ブログのカテゴリを整理しました。ブログ運営するなら定期的に分類を見直してみよう。
ブログのカテゴリを整理しました プチカスタマイズ もとい マイナーチェンジ(・ω・) もうすぐこのブログの記事も200に到達するということで、ブログカテゴリを整理してみました。 以前の状態がこちら。 一応「元SEの心理学好きなピ...

その時はこれで大丈夫だ、と思うんですけど、運用する間に段々と分類できない記事が増えてきて、そこから何度やってもしっくりいく整理が出来なくなってしまい、ほぼ放置状態だったんです(´・ω・`)そしてとりあえず「雑記」とか「心のお話」とかふわっとしたカテゴリに突っ込んでおくダメ運用・・・

そんな中、上記ツイートにありますように「クロネのブログ講座」を運営されているクロネさん(@kurone43)のカテゴリ整理についての記事を読んで、「なるほど!これはやってみたい!」と思ったんですね。

ブログ初心者が60記事から雑誌ブログにするためのカテゴリー整理|クロネのブログ
「ブログ初心者が50記事までに書きたい明るい未来を見せるレビュー記事」という記事では、「感情を動かすレビュー記事を書く極意」をご紹介しました。 まだ読んでいない方は、「ブログ初心者が50記事までに書きたい明るい未来を見せるレビュー記事」を読
読者が分かりやすいブログのカテゴリー名の決め方|クロネのブログ
いろいろなブログを見ていると、「カテゴリー名が分かりにくい」ために、きっとカテゴリーなんて使われてないだろうなと思うものも多いです。 アクセスアップの観点からすれば、それはとてももったいないことです。 同じ人が「もう1記事」読めば、全然違い

↑詳しい内容はこちらの記事を読んでいただくのが一番ですが、これらの記事を参考に、

・大カテゴリと小カテゴリの関係を意識する
・なるべく具体的で、読者がクリックしやすいカテゴリ名にする

大きくこの2点に注意しながらカテゴリを作り直してみました。

新しいカテゴリ構成(仮)がこちら

で、出来たのがコチラ↓

ながっ!!( ゚Д゚)

はい、かなり項目が多くなってしまいましたが、以前に比べてかなり具体・細分化することができました。特にメンタル関連の記事なんかは、何についての記事が集まっているか想像しやすくなったんじゃないかなと思います(・∀・)

ただこれはまだ暫定なので、更にここから微調整していく予定です。というかまだ未分類(35)とかだし。思いっきり途中やん。

そう、実は今回個人的に大事だなと思ったのはここ。最初から完璧を目指そうとせずに、とりあえず手を動かしてみたほうが案外進みが早いかも?ということを、作業しながら改めて実感したのです。

初めから完璧を目指そうとすると作業が始められない

冒頭では腰が重いと言っていましたが、別に2か月間何もしてなかったわけじゃなくて、アナログノートやEvernoteに新しいカテゴリ構想を書き出したりはしていたんですよね。しっかり構想を練ってから作業に入りたいと思って。

でも、書き出した後で「これでちゃんと記事を網羅できるか?」「ほんとにこれで運用できるか?」と何度も考え込んでしまって、「一旦寝かせて考えよう」になり、そこで作業がストップ、ということが何度かありました。えぇ、「慎重さ」の強みがもろに裏目にでたパターンです(´д`)

最初に熟考して足固めをキッチリやる分、走り出した後の安定感やブレのなさには割と自信あるんですが、半面「なかなかスタートできない」という弱点を持つ「慎重さ」。そこに私は「最上志向」のこだわり欲とハードル設定の高さまでプラスされるもんだからもうね・・・!(´д`)

「とりあえずやってみる」と案外うまくいく

というわけで、こういうタイプの人間は、「頭だけで考えててもどうしようもないから、とりあえずやってみたら??」という視点が必要(・ω・)

結局、最初から完璧にノートの上で設計図を作ってから取り掛かりたい、と思っている以上は作業に着手できないんですよね。

だから、とりあえずやってみる。手を動かしてみる。その方が、案外サクサクっと作業が進みました。

しかも、「作業に着手出来た、ある程度まで形にできた」という事実が、「仕事を進めたぞ!」という感覚に上手くつながってくれたような気がします。思考ばかりで作業が進まず自己嫌悪というパターンによく陥りがちだったのでね・・・

というわけで、今後も微調整をかけながら、より読みやすいブログに出来るよう頑張って整えていきたいと思いますのでお楽しみに(・∀・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました