※このあとあまり美しくない画像が登場しますので、はじめに綺麗な写真をお楽しみください。
みなさん、家電のお手入れってしてますか?
たとえば掃除機。
掃除機には、吸った空気を排出するところにフィルターがついてますよね。
普段使う時はフィルターのことまで気にすることあまりないんですけど、本当はやっぱりこまめにお手入れするほうがいいですよね。
特にうちで使ってる掃除機はティッシュでゴミを受けて、使うたびにそのティッシュごとポイッと捨てられるタイプなので、余計にフィルターのことが意識にのぼることはありませんでした。
ですが今朝掃除機をかけて、いつものようにポイッとごみを捨てるときに、何故かふとフィルターに目が行ったんです。
「なんかきったないなぁ・・・よし、ついでにフィルターも掃除するか!」
そう、この時はめちゃくちゃ軽い気持ちで取り掛かったんですけど。
いざフィルターを取り外してみてみると、ひだの中にモッサリした埃の山が…まぁここまでは想定内ですよ。なんせ買ってから3年間対して手入れもせず使いっぱなしでしたから。付属のブラシで掻き出します。
ただ。
掻き出しても掻き出しても、わらわら出てくる。
んんん?
そんなに溜まってるの?結構やばくね?
そうしてる間にもどんどん出てくる灰色の粉。この辺りで軽く引いてる。
((((;゚Д゚)))))))
もしかして放置しすぎて奥の方に固まってるのかも?と思って、ブラシからつまようじにバトンタッチ。そして。
(はいここから閲覧注意ゾーン!)
いやぁぁぁ((((;゚Д゚)))))))
見えます?右上!!!どっかの遺跡発掘作業かよ!!!
え、こんなに塵って溜まるもんなの?逆にすごくない?こりゃ空気全然通らないよ!
最近なんかパワー落ちたなーとか思ってたけど完全にこいつで塞がってたじゃん!てか放置してた私のせいじゃん!もう3年超えてるから仕方ないよねーとか完全に掃除機のお年のせいにしてたよ!なんかごめん!!!
というわけで、ごそごそ掃除すること数十分。
結局、
このサイズのフィルターから
これだけの塵がとれました。
ほんとに塵が積もって山になりました。
あれ?このことわざって「小さな積み重ねが大きな影響を与えるようになる」ことの比喩だよね?文字どおりそのままを体現してる様ってあんまり見たことないんだけど???
いやぁ、ひとつひとつは粉みたいなのに、長い年月をかけて集まっていけばあんな大きな塊になるんですね…(驚愕
最近ちょっとおセンチになって「心の風通しをよくしよう」やら「小さなモヤモヤをちゃんと取り除こう」やら色々考えてたりしましたが、まず風通し(物理)をちゃんと整えなさい、ってことですかね!いろんな意味で学びになりました!!っと無理やり真面目な方向に持っていって終わる←
最後にもう一度、美しい画像を。お目汚し失礼いたしました(´∀` )笑
みなさんお部屋の掃除はもちろんですが、家電の掃除もこまめにやりましょうねー笑
コメント