もくじ
2018年10月のブログ運営報告!
前回の運営報告はこちら↓

どうもこんにちは、miso(@miso35miso)です(・∀・)
毎月恒例の運営報告のお時間がやってまいりました。前回9月のブログ実績は、
収益:5,716円
でした。さて、10月はどうなったのでしょうか(・∀・)
PVはこんな感じ!
2018年10月のPV数は25,383PVでした!
( ゚Д゚)!!
ついに・・・ついに・・・
2万超えたーーーー!!!( ;∀;)
はい、というわけでタイトルのとおり、悲願の2万PVを達成しました!!長かった・・・( ;∀;)
実は今までこの赤い矢印のところで、2万まであと300PV程、という所まで肉薄するもわずかに届かず、ということが2回あったんですよ。そこからなかなか天井を破ることが出来ず半年あまり・・・しかし今回でようやく3度目の正直となりました。
しかもそれどころか、今回で一気に25,000の大台まで超えてしまいました。実に前月比プラス7,000弱。一体何があったんだ・・・( ゚Д゚)
PV激増の要因はどうやらこの記事のようです
というわけでgoogleアナリティクスで10月のアクセスを分析してみました。
すると、10月に入ってからPVが激増していた記事がひとつあったんです。それがこちら↓

実はこちらの記事、「熱がないのに熱っぽい」というワードで検索すると6番目くらいに出てくるんですよ。(2018年11月現在)
記事の内容としては、自律神経が乱れると体温調節がうまく出来なくなって、風邪と似たような症状を引き起こすことがあるよ!という紹介と、実際に自分がそうなってしまった時の対処法を書いたものなんですが、秋になってこの「熱がないのに熱っぽい」症状に悩まされる人が増えたという事でしょう。
そうだよねぇ、急に寒くなったしねぇ(´・ω・`)季節の変わり目はやっぱりみんな乱されるよねぇ、自律神経・・・(´・ω・`)
他の記事ももちろんそれぞれにPVは伸ばしていたんですが、この記事だけ勢いが違いました。なんせプラス7000のうち1500くらいはコイツの押し上げだったので・・・
記事自体は1年前の夏に書いたもので、自分が困ったことについて上手く対処出来たから備忘録として残しておこう!という動機で書いただけだったんですが、今思えばこれって「検索される記事を書くコツ」にちゃんと当てはまっていたんだなぁと。自分が困って検索したい事って、他の人も困って検索している事の可能性が大きいですからね(・ω・)
収益はこんな感じ!
さて、お次は収益面を見ていきましょう。収益はこうなりました!
Amazonアフィリエイト:503円
というわけで収益は合計8,444円となりました!
うおおおおこちらも過去最高ぅぅぅぅ(; ゚Д゚)
Googleアドセンスは8,000円貯まって初めて口座にお金が振り込まれるんですが、それをもう少しで稼ぎきってしまうくらいにまで成長しました。始めた頃は1ヶ月でブラックサンダー一個(30円)買うのが精いっぱいだったのに・・・(ノд`。)ホロリ
まぁブログだけでは惜しくも59円足りなかったんですが、私はYouTubeでもアドセンス収益を絵ていますので、それを合わせれば確実に8000円を超えます。ついに夢の毎月振込が見えてきた・・・!!いやぁこれは嬉しい。
10月に取り組んだことは・・・
前回の運営報告で、「今後は過去記事のリライトに取り組みます」ということを書いたんですが、実は自分で思っていたほどは進められませんでした(´・ω・`)
まず手始めに「母娘関係」カテゴリを綺麗にする!というのが当初の想定だったんですが、実際に手を付けられたのはその中の3記事ほど。
9月に無事に470日毎日更新を達成してから、息抜きの意味もかねて生活におけるブログの優先順位を落としていたんですが、ちょっといくら何でも落としすぎたかな・・・(>ω・)☆テヘペロ
だって新しい記事自体も、10月は3つしか書いてませんからね。極端かよ。むしろこれでPVも収益も過去最高だなんてびっくりするわ( ゚Д゚)←
どうも検索上位に引っかかってくれる記事が増えたみたいです
でも最近知ったことなんですが、どうもうちの記事で検索1番目のページに出てくる記事が増えてるみたいなんですよね。
これとか↓
【過去記事紹介】ちょっと手直ししたので再アップ!ちなみにさっき知りましたが「過保護 過干渉 違い」で検索5位になってましたわっふー∩(・∀・)∩
過保護と過干渉の違いって知ってますか?心底納得する説明を見つけたので紹介します https://t.co/1cWkuxJ9Nj
— miso@8/3 LE音楽会 (@miso35miso) October 29, 2018
これとか↓


あとこれもさっき知りましたが「カーリングペアレント」でググると2番目と3番目に私のブログが出ます( ゚д゚)
ついに私の過干渉関連コンテンツがGoogleに認められるようになったか…← pic.twitter.com/SJ6acQPDVN— miso@8/3 LE音楽会 (@miso35miso) October 29, 2018
いずれも親子関係、母と娘のかかわり方についての記事です。自分が悩んだり苦しかったことについて書いた文章なのですが、同じように悩んでいる人がこの検索からうちのブログにたどり着いてくれる事が増えております。
自分がブログを書く目的の一つとして、同じような悩みを持つ人に寄り添えるような文章を書きたい、というものがありますので、それが少しずつ実現出来ているのかなと思うと感慨深いものがあります(´ω`)
年内にプロフィールページを作り込みたいのだ!
というわけで、2018年10月の振り返りはこのくらいにしておきましょう。とにかく今月はPV・収益ともに予想以上の結果が出たのが嬉しかった!!(´∀`)
今後やりたいこととしては、リライトももちろんですが、そろそろプロフィールページの情報を更新しておきたいなぁと。
一応今は肩書きとして外で主に名乗っているのは「ピアニスト」なんですが、最近それ以外にも取り組んでいることが増えてきまして。このブログも然りですが。
元々「名乗れる職業や肩書きがいっぱいある人」になるのが自分の理想ではあるのですが、今はまだそれぞれの輪郭がぼんやりしているなぁというのが自分の感覚としてあるんですね。
なのでこの年末、2019年に切り替わるキリのよいタイミングで、今一度自分の生き方と言うか、「自分はどういう人間か?」というのをしっかり固めたいなと思っているのです。
というわけで、最後に11月・12月の通しでの目標として「プロフィールページを作り込む」というのを設定して、この記事を締めくくりたいと思います。
今後ともmisoおよびますかけにっき。の進化にご期待ください!(・∀・)
コメント