旬の青梅でジャムを作ってみたので作り方をレポートするよ

料理

近畿地方は昨日梅雨入りしたと発表されました(・∀・)
そう、今はまさに梅の季節真っ只中!
スーパーにも青梅やら漬けるためのお酒やらお酢やらいっぱい並んでおります。

去年は500g購入してジャムと梅酢ドリンクを作ったんですが、ジャムが大当たりでうまいうまい(^ω^)
というわけで今年は奮発して1kg買い込んで、半分はジャムに、そして半分は梅酒にすることにしました!

その作る様子を記事にしてみたので、皆さんぜひ最後まで読んでチャレンジしてみてください(・∀・)

※梅酒に関してはgoogle神の逆鱗に触れるのが怖いので作り方のレポは割愛しますあしからず・・・

さぁ、梅ジャムをつくろう!

レシピはこちらを参考にさせていただきました。
去年もこれで作ったんですが、甘すぎず梅の味がしっかり弾き立っており、好みのバランスだったのです。

cookpad.com

f:id:kanamiso35:20160605190158j:plain

じゃーん

えっと、黄色いのは購入してから5日くらい経ってるからです。ちゃんと青梅です。

f:id:kanamiso35:20160605190217j:plain

流水できれいに洗います。

f:id:kanamiso35:20160605190245j:plain

市販の梅には枝とくっついてた部分にこんなおへそみたいなヘタがあるんですが、つま楊枝で軽く押して取り除きます。

f:id:kanamiso35:20160605190304j:plain

こんな感じに。ぽろっと取れるのでキモチイイ。クセになりそう。

f:id:kanamiso35:20160605190321j:plain
お水を張った鍋で弱火でコトコト。

f:id:kanamiso35:20160605190336j:plain
30分くらい経つとこんな感じで割れてきます。火を止めて粗熱を冷ます。
ちなみに熱しているとこいつが梅だということを忘れるくらいものすごく甘くていい香りが充満してきます。
その甘い香りに騙されてちょっとだけ実をかじってみようもんならとても痛い目に遭いますのでご注意を。
去年痛い目を見た人が言うんだから間違いありません(←

f:id:kanamiso35:20160605190356j:plain
水を張ったボールに移動させます。この時点ですでに柔らかいのでそーっとそーっと(゜ω゜)

f:id:kanamiso35:20160605190415j:plain
そのまま2時間放置!
ご飯を食べる、踊る、眠るなど、思い思いの時を過ごしましょう。

放置タイム終了したら、お鍋に果肉だけを入れていきます。

f:id:kanamiso35:20160605190447j:plain

手で軽く押すだけでこんな風にグニャっと潰れるので、種を実を分けます。

f:id:kanamiso35:20160605190537j:plain
手が汚れるのがイヤだなー、という方は使い捨て手袋使いましょ。でもここはあえて童心に返ってグチャグチャ潰しまくるのも一興。
「にっくきアイツの顔だと思って握りつぶしてやる・・・!!」でも構いませんが、なんとなく味が落ちそうなのであまりオススメしません
やはりお料理はなんでも穏やかな気持ちで作った方が美味しくなると思います(´ω`)

ちなみにこの時点でも相変わらず南国フルーツばりのいい香り放ってます。ついつい指についちゃった果肉をなめようもんなら以下略。
皆さん甘い香りに油断してはいけません。相手は梅なんです。あの白飯のお供の原料なんです。

f:id:kanamiso35:20160605190510j:plain

なんとかかんとか全部とれました。

f:id:kanamiso35:20160605190606j:plain
ここでより分けた種ですが、周りに取り切れなかった果肉がまだたくさんついてるので、びんぼーしょーな私はこれも捨てずに料理に使用します。
オススメなのは煮物を作るとき、材料と一緒に2、3粒放り込む!
いつもの和食にほんのり梅の味がついて違った味が楽しめるし、さらに酢を加えれば梅酢煮、なんてことも出来ちゃいます(・∀・)

とった果肉に砂糖を投入。私は甘さ控えめが好きなのでレシピより若干少な目の300gです。

f:id:kanamiso35:20160605190625j:plain

とはいえ写真でもわかるように見た目結構な量を投入することになるので、正直引きます。狼狽します。何故かわからないけどちょっぴり罪悪感が脳裏をかすめます。
ですが「ジャムとはそういうもの」と言い聞かせて諦めましょう。

f:id:kanamiso35:20160605190646j:plain

弱火にかけてまぜまぜ。
お砂糖は熱を加えると溶ける性質があるので、特に水とかは入れなくても勝手に液体になってくれます。

ここまで来ればもうウッカリなめても痛い目を見ることはありません。思う存分ペロペロしましょう。

f:id:kanamiso35:20160605190744j:plain

砂糖の粒が見えなくなって、全体にとろみがついたら完成!

さめてからビンにつめます。500gの梅からアオハタジャム250gの瓶2つ半の梅ジャムが出来ました。

f:id:kanamiso35:20160605190803j:plain

私がいかにアオハタジャム贔屓かよくわかる画像。

一応梅酒のこともちょろっとだけ・・・

書かないとは言ったものの、全くなかったことにするのも何だかかわいそうなのでちょっとだけ・・・こちらは手順も少なく簡単なので、買ってきたその日のうちに漬けちゃいました。

f:id:kanamiso35:20160605190930j:plain

ちなみにこちらの作業は買った直後にやりました。たった5日であんなに色が変わっちゃうのです。

 

f:id:kanamiso35:20160605191025j:plain

 

こんな感じで材料を漬け込み、このまま暗くて涼しい場所に半年くらい放置します。
早ければ3か月くらいで飲めるようになるみたいですが、半年、一年経った方がより熟成されてうまみが増すそうな。
ちょうど半年後に自分の誕生日がやってくるので、その時に開栓といきますか・・・むふふ(-∀-)

まとめ

というわけで、手作り梅レポート終了!

今回いろいろ作ってるときに思ったんですけど、特にジャム作りって休みの日とか時間に余裕があるときじゃないとできない。
アク抜きの時間もあるし、煮詰めたり実を潰したりと、何かと手間がかかる。
でもそれって逆に、ジャムづくりだけに集中できる時間でもあって、忙しい日常の中でも「自分から余裕を作りにいく」というのにもってこいなんじゃないかな。
毎日バタバタしてても、ちょっと一日時間をあけて、のんびり梅が煮詰まるのを眺めてる時間もいいもんだなって思った(´ω`)

梅の値段、シーズン始めよりも下がってきてるので興味が湧いた方ぜひ挑戦してみてください!ジャムまじうまいから!!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました